PHOTO LINE フォトラインという、写真や絵など・・・制作活動が好きな人々のゆるい集まりです。年に1回大阪でグループ展をしています。
こちらのブログは私、tomomiが管理しています。大阪出身ですが現在、宮城県暮らしです。よろしくお願いします。
創作集団 フォトライン 作品展 VOL.15「森」
2014年8月20日(水)~8月25日(月)
12:00~20:00(最終日は18:00まで)
8月23日(土)16時頃~ささやかなパーティとライブを行います。
イロリムラ cref
大阪市北区中崎1丁目4番15号
※高架下にあるギャラリーです。
毎年夏にやっている、絵と写真のグループ展です。
私を含め、9人で展示予定です。
大阪にお住みの方は、お気軽にお越し下さいませ。
PR
パソコンの買い替えやデータ移動で忙しく、なかなか記事がUPできませんでしたが、
2013年 8月16日~18日。8月23日~25日に大阪ビーツギャラリーさんにて開催しました、
フォトラインミュージアムの作品を紹介します。今回は9人参加でした。
テーマは「PLAY」でした。
暗めの照明なので、写真写りが悪かったり、額のガラスに反射したりしておりますが、
作品の雰囲気のみを感じていただければと思います。
最後の絵が私の描いた作品です。
高校時代ぶりの油絵なのです。
24日の夕方からは会場内でささやかなパーティが行われました。
出品者の方がカレーを作ってふるまったり、
楽器で演奏をしたりしました。
24日の夕方からは会場内でささやかなパーティが行われました。
出品者の方がカレーを作ってふるまったり、
楽器で演奏をしたりしました。
フォトライン展は来年も夏に開催予定ですが、
「フォトライン」という集まりの名前を変えようか?という案やら
なにかいつもと違うことをやろうかという案もあったりで、
来年以降は細かな事が、少しずつ変わっていくかもしれません。
フォトラインミュージアムVOL.14
今年も開催します。
2013年8/16~18と8/23~25
写真と絵が中心の展示になると思います。
合計9人で展示します。
8/24(土)16時頃~ささやかなパーティをします。
お気軽にお越しいただけると嬉しいです。
フォトラインミュージアムVOL.13の為、大阪に帰っていましたが、19日(日)に終了して
先日岩手に帰って来ました。
岩手の方が涼しいかと思っていましたが、そんなに変わらない暑さです。
グループ展は大阪で4日間の開催でしたが、毎日会場に行っていたら、普段引きこもりぎみなので、
色々と体力的にも疲れました
天気も雷雨が多くって、電車が止まったり、会場に来てくれたお客様が雷雨で帰れなくなったり、
散々な天気でした。
ニュースでも雷で死者が出たとかやっていて、それはもう凄い雷雨でした
今年は特にお客さんも少なかったかなぁ・・・。
取り敢えず会場写真
↓これが今回の私トモミの出品作です。「展覧会の絵」ってタイトルです。
絵みたいな感じに写真を撮ってみましたよ。
モデルは我が家のボタンインコのピッポコさんです。
↓ネームプレートがポイントなのです。
ピッポコさんが自分で描いた自分の絵を、自分が見てるっていうシチュエーションのつもりなのです(クドイ!!)
今回は私を含めて9人の参加で、色々と皆さん素敵な作品だったのですが、個人的にツボだったのが
伸之助さんの「猥褻物☆非☆陳列罪」という作品です。
街角の裸のモニュメントに、ボカシが入っているのです(爆)
「クスッ」と笑ってしまう作品でした↓
伸之助さんの赤外線写真のブログです→http://shin2627.exblog.jp/
幻想的な写真で素敵なんですよ。おススメ。
↑中岡啓祐さん
(CG作品)
↑長瀬達治さん(写真)
↑南江里子さん(イラスト)
↑石原敬子さん(日本画)
↑井上孝志さん(写真)
↑沢井あつしさん(写真)
↑ワタナベミツヒロさん(写真)
今回は私を含め合計9人での出品でした。
先日岩手に帰って来ました。
岩手の方が涼しいかと思っていましたが、そんなに変わらない暑さです。
グループ展は大阪で4日間の開催でしたが、毎日会場に行っていたら、普段引きこもりぎみなので、
色々と体力的にも疲れました
天気も雷雨が多くって、電車が止まったり、会場に来てくれたお客様が雷雨で帰れなくなったり、
散々な天気でした。
ニュースでも雷で死者が出たとかやっていて、それはもう凄い雷雨でした
今年は特にお客さんも少なかったかなぁ・・・。
取り敢えず会場写真
↓これが今回の私トモミの出品作です。「展覧会の絵」ってタイトルです。
絵みたいな感じに写真を撮ってみましたよ。
モデルは我が家のボタンインコのピッポコさんです。
↓ネームプレートがポイントなのです。
ピッポコさんが自分で描いた自分の絵を、自分が見てるっていうシチュエーションのつもりなのです(クドイ!!)
今回は私を含めて9人の参加で、色々と皆さん素敵な作品だったのですが、個人的にツボだったのが
伸之助さんの「猥褻物☆非☆陳列罪」という作品です。
街角の裸のモニュメントに、ボカシが入っているのです(爆)
「クスッ」と笑ってしまう作品でした↓
伸之助さんの赤外線写真のブログです→http://shin2627.exblog.jp/
幻想的な写真で素敵なんですよ。おススメ。
↑中岡啓祐さん
(CG作品)
↑長瀬達治さん(写真)
↑南江里子さん(イラスト)
↑石原敬子さん(日本画)
↑井上孝志さん(写真)
↑沢井あつしさん(写真)
↑ワタナベミツヒロさん(写真)
今回は私を含め合計9人での出品でした。
■フォトラインミュージアムVOL.13
今回は9人で出品します。
■場所 BEATS GALLERY ビーツギャラリー
大阪市中央区 南船場2-7-20 大阪屋安堂寺橋ビル4階
■期間 2012年8/16(木)~19(日)
木曜日:13:00~19:30
金曜日:13:00~19:30
土曜日:13:00~19:30
日曜日:13:00~18:00
土曜日:13:00~19:30
日曜日:13:00~18:00
※土曜日18時過ぎ~ささやかなパーティ&ミニコンサートをします。
お気軽にお越しください。
プロフィール
HN:
tomomi
性別:
女性
趣味:
写真、イラスト、手芸、着物
自己紹介:
PHOTO LINE フォトラインという創作集団の紹介ブログです。
現在年に1回大阪でグループ展をしています。
こちらのブログは私、tomomiが運営しています。
もともと大阪生まれですが、現在岩手に住んでいます。
大阪には時々帰省します。
ヤフーで「フォトライン組合員日記」というブログをやっています。こちらもよろしくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomomingusu
現在年に1回大阪でグループ展をしています。
こちらのブログは私、tomomiが運営しています。
もともと大阪生まれですが、現在岩手に住んでいます。
大阪には時々帰省します。
ヤフーで「フォトライン組合員日記」というブログをやっています。こちらもよろしくお願いします。
http://blogs.yahoo.co.jp/tomomingusu
Powered by NINJA TOOLS
忍者ツールズプロフィール
忍者ツールズプロフィールは終了しました
忍者アナライズ